第27回 市民登山教室(2003年度)
第61回 秋の市民日帰り登山
第62回 春の市民ハイキング
第28回 市民登山教室(2004年度)
第63回 秋の市民日帰り登山
第64回 春の市民ハイキング
第29回 市民登山教室(2005年度)
第65回 秋の市民日帰り登山
第66回 市民ハイキング(中止)
第30回 市民登山教室(2006年度)
第66回 秋の市民日帰り登山
第67回 市民ハイキング
第31回 市民登山教室(2007年度)
第68回 秋の市民日帰り登山
第69回 市民ハイキング
第32回 市民登山教室(2008年度)
第70回 秋の市民日帰り登山
第71回 市民ハイキング
行 先:丸黒山(1956.3m)
日 時:2008年10月26日(日)
参加者:一般参加者33名 会員15名
行 程:
犬山駅東口(5:30)~美濃加茂I.C~高山I.C~乗鞍青少年交流の家(8:45/9:20)~旧道分岐(10:00)~枯松平小屋(11:00/11:20)~丸黒山山頂(12:37/12:50)~枯松平小屋(14:00)~旧道分岐(14:23)~青少年交流の家(15:20/15:40)~犬山駅東(19:45) *山頂パス組……枯松平小屋(11:25)~旧道分岐~日影平山~青少年交流の家(13:00)
コメント:
天気が予想外であいにくの雨模様となりました。当初予定では全員枯松平小屋までピストンでしたが、参加者のみなさんが快調で、風もなく、登山道も歩きやすかったので、小屋から山頂を目指すグループ(28人)と戻るグループ(5人)に分かれました。
丁度その頃から雨も止み、どちらのグループも元気に登山を楽しんで歩くことができました。紅葉には少々遅かったのですが、白樺、ダケカンバ、ブナ、カラマツなどの木の幹が曇り空に映えていました。
乗鞍青少年交流の家の職員の方にもとても親切にしていただけました。皆さんのご協力のお蔭で快適な登山となりました。心から感謝しています。ありがとうございました。
第71回秋の日帰り市民登山 第71回秋の日帰り市民登山 | ||
主催 犬山市体育協会 | ||
主管 犬山山岳会 | ||
日 時 | 平成20年10月26日(日) | |
行 先 | 丸黒山(1956,3m) 岐阜県朝日村 | |
集 合 | 犬山駅東口 受付:午前5時20分 出発:午前5時30分 | |
参加費 | 4,500円/1人 当日受付時にお支払いください | |
行 程 | (行程時間は参考であり、諸条件により変更することがあります。) | |
犬山駅東口(5:30出発) 東海北陸自動車道清美インター~中部縦貫高山 | ||
蛭ヶ野SA(6:40-7:00) トイレ休憩をします。 | ||
乗鞍青年の家登山口(9:00出発) 登山開始。長時間の歩行になりますのでゆっくり歩きましょう。 | ||
旧道分岐(10:00) 枯松平小屋(10:45) 白山見晴台(11:15) | ||
丸黒山山頂(12:30-13:00) | ||
白山見晴台(13:30) 枯松平小屋(14:00)→旧道→日影平山(15:30) | ||
乗鞍青年の家登山口(16:00) 登山終了。バスに乗車。 | ||
犬山駅東口(19:30) 解散。 | ||
装 備 | 登山靴・帽子・ストック・雨具・手袋・防寒着・昼食・行動食・飲料水(スポーツ飲料等・常備薬・汗ふき他 | |
・靴底のはがれなど、劣化によるトラブルが多発しています。装備は早目に準備し、点検をして | ||
おいてください。 | ||
・天候が急変することがありますので、防寒着、雨具、手袋は必ずお持ちください。 | ||
・ストックやひざ用サポーターを使用すると、ひざの負担が軽くなります。 | ||
山 容 | 登山道はよく整備されており、標識が100m毎に打ってあるのでわかりやすい。オオシラビソ | |
、コメツガ、ブナなどの樹林がきれいです。「ガンバル坂」の260段の階段と「根性坂」を登れば | ||
眼前に大きな乗鞍岳。紅葉も見ごろです。 | ||
その他 | ・持病等のため、長時間の歩行で体調が悪化する心配のある方は、参加をご遠慮ください。 | |
・ふだんから山歩きをして体を慣らし、前日は充分睡眠をとり、余裕をもって参加してください。 | ||
・天候等の事情により中止する場合は、前日までに電話またはホームページで連絡いたします。 | ||
申込みの取り消し 犬山市体育協会 0568-61-0544 | ||
当日の連絡先 犬山山岳会庶務 藤波 090-8678-2422 | ||
〃 可児 090-4112-1612 |